最近、いくつか会議で今年度の予定の話し合いに参加したのですが、先行きが不透明で計画がたてにくい状況です。このよう時、不安になりがちですが、現在の状況を見つめ直すチャンスでもあると思います。
先日、色々勉強させて頂いているZoomのミーティングの中で、印象に残った内容で「自分のやりたい事を見つけ、未来を想像する」というものがありました。まさに、その通りだと感じました。過去を振り返るのも良いですが、自分がやりたい事を考え、前向きに未来の事を考えたいと思います。
皆様は、好きな事、やってみたい事はありますか?
話は変わりますが、本日は、最近当店でよくあるご相談とその対処方法の1つをご提案させて頂きます

お客様が枕についてのご相談で来店された際多いのが、負担がかからない横向きに寝られる枕についてです。
その際のポイントは、
1.普段通り横向きなった際にできる、マットレスもしくは敷きふとんと首の間のすき間を埋める高さ
2.肩と枕のフィット具合
3.普段通り横向きになった際の首や頭の角度
(首が不自然に曲がっていないこと、頭が上がりすぎたり、下がり過ぎたりしていないこと)
4.マットレスや敷布団が横向きの際の体の凸凹にフィットする材質、構造であること
(フィットする素材でかつ、体を支える適度な反発力があるものがおすすめ)
以上のようなポイントを考えた際、当店で良くおすすめさせて頂くのが、
枕は、西川の、エンジェルシリーズ


この枕は、首肩のフィット感がよく、高さも低、中、高から選べます。
また、形も頭と首の高低差が極端でなく、枕の真ん中と左右の高低差もあまりなく寝やすいです。
トッパー(マットレスや敷布団の上に敷いて使用できる)はマニフレックスの新商品のトッパー


この商品は、マニフレックス特有の材質と人間工学に基づいた形状により、体型や寝姿勢に柔軟にフィットします。
横向きが多い場合は、枕を自分に適した物にすることも大切ですが、敷布団やマットレスのフィット感やサポート具合も大切です

気になる方はお気軽にご相談ください。ご来店の場合は、実際に体験頂きながら、ご提案させて頂きます。
皆様のご来店、お待ちしております
