皆様、お元気ですか? 報道番組では、毎日コロナウイルスの感染状況や対策についてお伝えされていますが、現状私達ができる事は、基本的な感染対策の徹底だと思います。また、免疫力を上げる事だと思います。
免疫力を上げる方法については、前回調べた事をお伝えさせて頂きました。
そこで、本日は、睡眠の観点から、免疫力を上げる方法をお伝えさせて頂きます

ポイントは
1.室内の温度、湿度 冬場 18〜22度 湿度 40〜60%
2.体に負担のかからない寝姿勢 立っている時と同じ姿勢
3.寝床内温度 湿度 33度前後1度 湿度 50%前後5%
4.素材
かと思います。今回は素材(肌触り)についてです。
免疫力を上げる方法のなかで、リラックスする事がとても重要とのことです。リラックスするうえで、素材(肌触り)は大切だと思います。
皆様、好きな素材(肌触り)はありますか?
私は、以前は柔らかい素材というだけでしたが、最近は、さらさらで蒸れない感じの肌触りが好きです。
柔らかい素材(肌触り)ということでは、ポリエステル、アクリル、 テンセル、綿、シルク、カシミヤ、メリノウールが、思い浮かびます。
そのなかで、蒸れにくい特徴がるのは、テンセル、綿、シルク、メリノウールがあげられます。(ポリエステルの中でも当店が扱っている、吸湿、速乾、ソフト加工がかかっているものも一部あります)
また、綿でも、ガーゼやニット、脱脂綿など様々な加工でより快適な触り心地がうまれます

現在、当店で取扱いがあり、おすすめなものは、
ガーゼと脱脂綿を使用した、余計な物を使っていない商品パシーマ
こだわりの高品質ウールを通気性に優れた高品質な綿の側生地使用のビラベック
衛生的で、吸湿、放湿性、肌触りの良いテンセル
保温性、吸・放湿性がよく、汚れにくく、柔らかい肌触りのメリノウール
肌に優しく、吸湿性の良いシルク
シルクより細い極細繊維に、ソフト、吸湿、速乾加工を施したポリエステル
です。どの商品も、皆様の快適な眠りお手伝いさせて頂ける自慢の商品です。
肌触りは、それぞれお好みもあるかと思いますので、お店でお確かめください。
詳しい内容は、お電話やチラシ、お店にてご説明させて頂きます。
皆様、快適な寝具、環境で、リラックスして免疫力を高めましょう!
そして、明るく、元気に過ごしましょう。
皆様のご相談、ご来店 お待ちしておりおります