また、本日は暦のうえでは、芒種(ぼうしゅ)だそうです。芒種とは、季節の変わり目を表す二十四節気の一つで、太陽黄軽(たいようこうけい)が75度の時と定義されており、6月初旬頃に芒(のぎ)をもった植物の種をまく風習がある事からその名がついているそうです。
話は変わりますが、本日は、これからの季節におすすめのケットが新入荷しましたので、ご紹介させて頂きます

この商品の特徴は
1.吸湿性が良い
2.耐久性が良い
3.通気性が良い
4.凸凹の生地で、サラリとした肌ざわり
パイル織物の一大産地である和歌山県高野口地区で織られており、シール織りで耐久性に優れています。
また、生地を縮める事でふわふわでボリュームがあります。また、可愛いデザインが魅力です

1枚で使用されても、また、その他の掛寝具と併用されるのもおすすめです。(併用される場合は、ムレーヌケットを体側(内側)にして使用されるのがおすすめです)


シール織り ムレーヌケット
140×190cm
表・ 裏 綿 100% 中糸 ポリエステル100%
11,000円 ⇒ 10,000円
10,000円はブログをご覧の方限定です。ブログを見たとお伝えください。
また、このムレーヌシリーズですが、先日のブログでご紹介させて頂いたムジで中糸もほぼ綿のシリーズもご用意できます。詳しくはお店にお問合せ頂けますと幸いです。
お店にて優しく、サラサラな肌触りをお確かめ頂けます。蒸れ感を軽減し、快適な寝心地を目指してみませんか?
皆様のご来店 お待ちしております
