

話はかわりますが、本日はこれからの時期に使える掛布団、ケットの組み合わせをご提案させて頂きます

掛布団といっても、羽毛、綿、真綿(シルク)、羊毛、テンセル等色々あり、それぞれ特徴があります。
羽毛 ;軽く、保温性が高い
羊毛 :保温性が高く 吸・放出性が良い
綿 :吸湿性が良い 打ち直しをして再利用できる 適度な重みがある
真綿 :肌に優しい、優しい保温性、吸湿性が良い
テンセル:肌に優しい、吸湿性が良い、抗菌作用がある
以上ののような特徴があるので、重さや保温性等で使い分けができます。
また、羽毛、綿、真綿ふとんには、冬用、春・秋用(合布団)、夏用(肌布団)のように詰め物量の違う種類があるので、それぞれの季節に応じて使い分けができます。
そして、素材や杖もの量を考慮したうえで、2枚組み合わせる方法もあります。
一例ですが、フィット感が良く、優しい保温性の真綿肌布団と軽く保温性の良い羽毛肌布団の組み合わせ
こちらは、フィット感とサラサラ感、そして優しい保温性が魅力です。
この他にも、綿やテンセル等、吸湿性が良くフィット感の良い肌布団に羽毛肌を組み合わせるのもおすすめです。
他にも寒がりな方の場合は、羽毛肌布団+肌布団の組み合わせの場合、フィット感や保温性が増します。
そして、上から綿毛布を掛けると体に布団が密着して放熱されないので、保温性が足りない場合はお試しください。
逆に、暖かさを軽減したい場合、保温性の高い羽毛を綿や真綿、テンセル素材に変更する。または、羽毛布団の中にタオルケット等を入れて、密着を軽減し、通気性と吸湿性を上げる方法をお試しください。
以下の画像は当店人気の各寝具の画像です。







ちなみに、当店では
羽毛合掛布団、 19,800円〜
羽毛肌布団 6,980円〜
真綿肌布団 24,800円〜
テンセル布団 23,000円
和晒し綿肌布団 11,800円
綿毛布 5,500円〜
タオルケット 2,980円〜
またこだわりの医療用ガーゼと脱脂綿を使用した寝具 パシーマも取り扱っております。
お店の体験コーナーにて、肌ざわりや着心地をお確かめ頂けます。お客様のご要望をお聞きしながら、おすすめの組み合わせもご提案させて頂きます。
お気軽にご相談下さい。
皆様のご来店 お待ちしております
